AED救急医療講習会
2025.04.06
3月1日(土)15時~18時 OMMビル2F会議室
講師 大阪ライフサポート協会 西本泰久先生
今年からは受講者2名に1体のマネキンを準備しての講習会となりました。
救命の4つの輪が途切れることなく素早くつながる重要性から講習が始まり、講習のメインとなる一次救命処置のトレーニングとして胸骨圧迫、AEDを使用しての救急医療、チャーリ人形を使用しての誤嚥による起動閉塞への対応、アナフィラキシーに対する救急処置と、3時間にわたり動画も用いてかなり詳しく解説、指導していただきました。
最近では会員の先生方よりもスタッフの方々の参加が増えています。 一人ですべてを行うのはまず体力的に不可能ですので、この傾向は非常に心強いです。
AEDは心室細動の心臓を正常な状態にリセットしてくれる器具ではなく、コントロールを失った状態の心臓に高電圧のショックを加えて麻痺状態にする器具です。 AEDだけで救命はできませんので、先生方だけでなくスタッフの方々の受講をお待ちしています。